fc2ブログ

故郷の雨 ――淡路市長―― 門 康彦

愛と正義の政治家、『砂楼の伝説』の著者でもある詩人 門康彦淡路市長の『故郷の雨』ネット版を、順次紹介してゆきます。

遅れてしまった返事

72061541_04d5e7bad2.jpg


まずは、2年以上遅れてしまった返事に謝罪します。

貴方の意見、提案などの概要は、私なりにこう理解しました。

「目指すものは、「福祉と芸術の融合」。学んできた空間芸術など現代美術の表現を、新市になり、旧町では出来なかったことが出来るのではないかと期待しています。
人が訪れる、オープンな福祉環境の創出。淡路市在住の方で、素晴らしい技術を持った方、或いは、埋もれた芸術家を発掘し、住民と協調して事業の推進を図りたい。
その為の視察研修なども、積極的にさせて欲しい。
淡路島はいい島です。私は自分を育ててくれた環境に深く感謝します。」

正直、何と素直な、合併への期待と思いました。

こうした意見を大事にしなければ、淡路市の未来はないと思っています。

身近に有る素晴らしいものを素直に理解すること、友人、知人を応援すること、そして協同協調して地域づくりに努める事が、淡路市の美しい未来に繋がります。

そうした余裕の有る心から、芸術が生まれそして福祉の芽が育つと信じます。

高齢者や、弱者などへの思いやりは、人が動物と違うところです。

少子、高齢、過疎という現状、西、東海岸に散在する人口、そして、何よりもこれまでの事業努力が国の制度変更で、財政的に行き詰まるという現実を抱え、その解決方法を模索しながらの行財政運営を強いられている淡路市にあって、身の丈に合った淡路市の福祉の確立が急がれます。

まだまだ、淡路市の福祉の現状すらきちんと検出できているかと言うと、疑問です。

市自体が過渡期の現状の中では、走りながら、考え、行動することが求められます。

結果として、失敗に終わる事も有りますが、今は、減点を恐れず、得点を積み重ねる努力をすべき時です。

これからも、まだまだ長い道程ですが、共に、「美しい淡路市」を目指して頑張りましょう。宜しくお願いします。

スポンサーサイト



  1. 2008/08/07(木) 21:16:25
  2. 未分類
  3. 遅れてしまった返事のトラックバック:0
  4. 遅れてしまった返事のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://monyuukai.blog123.fc2.com/tb.php/124-44dd2d46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)