fc2ブログ

故郷の雨 ――淡路市長―― 門 康彦

愛と正義の政治家、『砂楼の伝説』の著者でもある詩人 門康彦淡路市長の『故郷の雨』ネット版を、順次紹介してゆきます。

阪神淡路大震災21年追悼事業挨拶概要 2016.H28.1.17 5時46分~

忌まわしいオウーム真理教のサリン事件が報じられて17日目の早朝、兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)が発生しました。(1995H7.1.17)
都市直下型の大地震であったため、短時間で6,434人(県内6,402人)、淡路島では、58人(旧北淡町39人、一宮町13人、津名町5人、淡路町1人)の尊い命が亡くなりました。
瓦礫の山と化した神戸の街で、生き残った者の一人の責務として、時代を共有した友人や人々を弔うとともに、災害に対する警鐘を、色々な立場と視点で伝え続けてきました。
今、その震源地の市長として、風化する記憶を繋ぎ留め、想定されている南海トラフ地震(東南海地震)に備えています。
今年も、犠牲になられた御霊を弔うと共に、2011平成23年3.11、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の犠牲者(人的被害24,609人内死亡等18,457人)にも、皆さんと共に鎮魂の祈りを捧げたいと思います。
結びに、21年前の震災前日の夕刻、赤く輝いていた夕日の意味を私達は忘れることなく、自然を恐れるのではなく、共に生きる糧として、これからも追悼の想いを大事にしていきましょう。
宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



  1. 2016/02/03(水) 13:23:57
  2. 未分類
  3. 阪神淡路大震災21年追悼事業挨拶概要 2016.H28.1.17 5時46分~のトラックバック:0
  4. 阪神淡路大震災21年追悼事業挨拶概要 2016.H28.1.17 5時46分~のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://monyuukai.blog123.fc2.com/tb.php/313-7bac8f09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)